20180107_E1_top 【艦これ2019冬イベ】E1輸送・戦力ゲージ攻略時の編成と装備

 

2019艦これ冬イベントを配信中にクリアしました!

とっても密度の濃い2日間でした。

 

せっかくなので、クリア時の編成と装備を残したいと思います。

このページでは、E-1についてメモしています。

 

あくまで、僕がクリアした時の編成です。

最適編成かどうかは分からないので注意!

 

E-1輸送ゲージ攻略時の編成

20180107_E1_top 【艦これ2019冬イベ】E1輸送・戦力ゲージ攻略時の編成と装備

 

「ぜかましねっと艦これ」様の以下記事をベースに組みました。

【冬イベ】E-1 輸送ゲージ 中部ソロモン海域鼠輸送 攻略【ブイン防衛作戦】

 

僕の編成で、輸送ポイントがS勝利で76です。

最短3回でサクッと終わった感じです。

 

阿武隈は、サブサブ艦(3隻目)を使っているので注意です。

複数所持していない場合は、後の海域まで温存したほうが良さそう。

 

加古の主砲を3号砲にしていますが・・・

古鷹型・青葉型には、2号砲の装備ボーナスがあるそうで。

くわしくは、以下の艦これ攻略wikiページをご覧ください。

20.3cm(2号)連装砲

 

ウチの鎮守府は2号砲の改修が進んでいません。

なので、改修が済んでいる3号砲を優先させました。

・・・というのは後付けで、ぶっちゃけ2号砲ボーナス知らなかった 笑

 

道中は警戒陣、ボスは単縦陣。

支援艦隊は使いませんでした。

そんなに難しい海域ではないので、戦力温存して良さそうです。

E-1戦力ゲージ攻略時の編成

20180107_E1_top 【艦これ2019冬イベ】E1輸送・戦力ゲージ攻略時の編成と装備

 

だれかさん氏(@darekasan2525)の以下ツイート編成をベースに組みました。

↓こっちを素直に真似したほうが強いと思います。

 

 

僕の編成の場合、由良を温存して、輸送で使ったサブ阿武隈を引き続き投入しています。

そのため、瑞穂に電探載せたり、手数が減ったりして、弱くなっています。

それでも、割とスムーズにクリアできました。

 

陣形は、単横陣⇒警戒陣⇒警戒陣⇒単縦陣(ボス)。

支援艦隊は使いませんでした。

さいごに

E1ということもあり、そこまで難しくはなさそう。

特効艦や高レベル艦などは、ここでは使わないように!