【注意】
この記事は、内容が古いです!
最新情報を知りたい方は、他サイト等をご参照ください。
こんにちは!こんばんは!
とりゅふ2です。
今回は、2-4クォータリー任務
「沖ノ島海域迎撃戦」を、攻略していきます。
2-4の最大の敵は、羅針盤です。
なので、運が悪いと、周回数が増えます。
ストレスが溜まりがちな任務です!
今回は、少しでもストレスフリーな周回を目指して、編成と装備を組んでみました。
羅針盤と疲労以外は、ストレス要素を無くしたつもりです(笑
さっそく、チャレンジです!
2-4クォータリーの内容とポイント
2-4クォータリーの達成条件は、以下のとおりです。
2-4ボスに、S勝利を2回で達成
単純明快ですね。とくに、編成の制限などはありません。
ただ、艦これwikiによると・・・
編成によって、羅針盤のご機嫌が、やや左右されるみたいです。
(2018/04/25現在の情報です)
画像は艦これwikiより引用
軽母1隻以上で、B逸れの確率が減り、Kに行き易くなる(約60%程度)。それ以外は、B・K寄りのランダム
駆逐艦を含むと、Mに逸れやすくなる(約70%程度) それ以外はランダム
とりあえず、この情報を信頼して・・・
軽空母を入れて、駆逐艦は含めない編成を組もうと思います。
なお、攻略時にBマスに進んでしまったら、即撤退しようと思います。
さすがに、5戦目でボスに挑むのは、絶望的、というか無理なので・・・
ちなみに、クォータリー任務は、3ヶ月ごとにリセットされます。
リセットのタイミングは、以下のとおりです。
- 3月1日のAM5:00
- 6月1日のAM5:00
- 9月1日のAM5:00
- 12月1日のAM5:00
忘れないように、消化しましょう!
2-4クォータリー任務 編成と装備
さっそく、編成と装備を組んでみました。
※画像クリックで拡大します。
制空値は、260を目標に組んでます。
2-4で最も敵制空値が高い、N、Pマスでも、制空確保できます。
彩雲(カロリン空)を積んで、T不利を回避しています。
ホントは、全員空母で組みたいところですが・・・
さすがにボーキ消費がまずいと思い、阿武隈、由良を投入。
阿武隈と由良は、魚雷ガン積みにしています。
開幕魚雷の火力アップと、短射程をキープする意図です。
この編成の弱点は、夜戦火力が少ない点です。
昼で片付くとは思いますが・・・
心配なときは、空母を減らして、夜戦火力を増やすといいと思います。
雷巡あたりが、個人的におすすめです。
2-4クォータリー 出撃してみた
というわけで、さっそくこの編成で出撃。
動画に残しているので、戦闘の雰囲気を見たい方は、チェックしてみてください。
※音が出ますので、注意!
ご覧のとおり、開幕が、とても気持ちよく入ってます(笑
6周しましたが、6~7割方、砲撃初手までに決まる感じです。
決まらなかったとしても、相手に中破以上のダメージを与えていることが多いので、ワンパン撤退は、ほぼ無いでしょう。
ボーキ消費も、動画の出撃で95です。
だいたい100前後に収まるので、これくらいならいいやって感じです。
そこそこ良い編成を組めたと思いますが・・・
すべては、羅針盤次第なんだよなぁ。。
(動画の後、4回連続で逸れてる)
さいごに
というわけで、2-4クォータリー任務
「沖ノ島海域迎撃戦」の攻略でした。
最大の敵は羅針盤ですが、道中でも、戦艦や空母など、強敵が出現します。
初心者提督の登竜門ということもあり、油断はできない海域です。
個人的には、多少ボーキを消費してでも、開幕で楽に倒したほうが、トータルで低コストに収まるんじゃないかな、と思います。
周回も楽なので、ストレスも溜まりにくい・・・はず。
6月になったら、またチャレンジしようと思います。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
その他の任務攻略については、こちらでまとめています。