【注意】
この記事は、内容が古いです!
最新情報を知りたい方は、他サイト等をご参照ください。
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
とりゅふ2です。
今日は、艦これのクォータリー任務
「強行輸送艦隊、抜錨!」
の模様を、お伝えします!
編成を考えるところから、出撃の様子までを、なるべくリアルにお伝えします。
今日も艦これ、頑張るぞい!
強行輸送艦隊、抜錨!とは?
「そもそも、この任務って、どんな内容だっけ・・・」
というレベルで、すっかり忘れているので、艦これwikiをチェックしました。
航路護衛任務:航空戦艦(または補給艦でも可)2隻を中核とした艦隊で、鎮守府近海航路における輸送船団護衛作戦を実施。同輸送作戦を2回成功させよ!
※1-6を2回クリア(ゴール地点へ到達)で達成
※(航戦or補給艦)2+自由枠4
なお、クォータリー任務ですので、四半期ごとに任務リセットされるそうです。
任務リセットのタイミングは春(3,4,5月)夏(6,7,8月)秋(9,10,11月)冬(12,1,2月)の季節の移り変わりでリセット。
任務の消化忘れに、気をつけよう!
さて、この任務。大切なのは、以下の2点かなぁ。
- 1-6のゴール地点に2到達)
- (航戦or補給艦)を2隻、あとは自由枠4隻
航戦2は確定かなぁ・・・
扶桑型と伊勢型、どちらを使うかの選択になりそうです。
自由枠も、まだ決めきれないなぁ・・・
1-6任務 敵編成とルート確認
ルートは、C-H-K-M-L-I-D-Nと進むのがいいかなー、と思いました。
Mマスから、どっち進むか悩みましたが・・・Jマスは空母群が強そうなので、避けます。
なお、以下の条件でJマスに行くそうなので注意です。
索敵一定以上 かつ (航空戦艦+軽空母+重巡+航巡)2以下 かつ (駆逐艦+海防艦)3以上でJ。
それ以外はL。
C-H-K-M-L-I-D-Nルート(黄色線)の場合、ケアすべきなのは・・・
- CとIの潜水艦
- Lの空襲マス。強編成で、制空優勢ラインが114。
こんな感じでしょうか。
Dマスは無視しましたが、ホントはちゃんとケアしたほうがいいかも。。
まだまだケアすべきところがあるかもしれませんが・・・
まぁ、このくらいでサックリいこうと思います。
1-6任務の編成と装備
以上をふまえて、さっそく、編成と装備を組んでみました。
※クリックで拡大します。
航空戦でボーキが吹き飛ぶのは、覚悟のうえ。
Kマスの重巡リ級flagshipが、たまーに悪さするので、開幕マシマシ。
でも、ここまで用心する必要は、なさそうかなぁ。
駆逐は、ソナー1つで先制対潜できる子を用意。
この前のイベントで対潜値を増やした綾波を、どうしても使ってみたかった!
1-6出撃!
それでは、出撃していきましょう。
1戦目は、Cマス。潜水艦とのバトルです。
先制対潜マシマシということもあり、開幕の時点で勝負がついていました。
続いてKマス。
航空戦で、キレイに随伴を落としてくれました。
被弾もなく、ここは余裕の完全勝利Sです。
さて、問題はこのLマスです。
航空戦で、ボーキが吹っ飛ぶ予感しかしません。
最初の航空戦は、優勢をとれていましたが・・・
案の定、2度目の航空戦では、優勢を取れませんでした。
これは、けっこう落とされてそう・・・
そして、Iマスで潜水艦と再びバトル。
先制対潜で、ボッコボコにしてやんよ!
・・・と、思ったら、、、
大鷹が先制対潜していない!?
なんと、攻撃スロ全部落とされた模様。。
熟練がががが。
この後、開幕魚雷をうまく避けてくれたため、ノーダメージで突破に成功。
残るは、航空戦のDマスのみです。
大破進軍が許されるマスなので、気持ちは楽です。
でも、絶対スロット枯れてそう・・・
なんとか、無事にクリアです。
さて、母港に戻ったので、さっそく残機を確認してみると・・・
Oh・・・・・・
ず、瑞鳳のスロはどうなってるかな・・・
おいおい、限度ってモンがあるだるぉぉぉおおおお!!!
そりゃあ、艦攻マシマシにした自分が悪いってのは、わかっちゃいるけれども・・・
それにしても・・・ねぇ・・・
結果としては、ほぼ被弾なく、超絶安定クリアとなりました。
ただし、失ったものは大きい・・・。
ちなみにこの任務、2回クリアする必要があります。
間髪入れず、すぐ出撃です。
編成や装備は、とくにいじりませんでした。
さすがに、ここまでひどいのは、もう無いだろうと思ったので。。
とくに危ないシーンもなく、2回目もゴール地点到達。
今回は、ちゃんと大鷹も攻撃してくれました。
一応、スロット確認。
いうて、結構落とされてるんだよなぁ。
そして、念願の報酬ゲット。
洋上補給は、また難関イベントでお世話になりそうです。
さいごに
というわけで、1-6クォータリー任務の模様を、お伝えしました。
楽にクリアできた分、消費コストが増えた印象です。
伊勢型使ったり、対潜要員を駆逐にしたりすると、だいぶ抑えられそう。
次やるときは、もうちょっとエコな編成でチャレンジしたいですね。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
その他の任務攻略については、こちらでまとめています。