こんにちは!こんばんは!
とりゅふ2です。
今回は、アズールレーンで開催中のイベント
「墨染まりし鋼の桜」
D2低燃費オート周回にチャレンジしてみました。
とりあえず今は、道中23、ボス43で周回しています。
なお、海域危険度は「安全海域」にまで下げています。
たぶん、まだまだ改善できると思います。
叩き台として、少しでも参考になれば嬉しいです。
D2オート低燃費周回(道中23、ボス43)
出撃制限パズルを、こんな感じで解いてみました。
低燃費キャラを優先してチョイスしています。
火力と雷撃を稼げるティルピッツ、ほんま有能です。
無凸カッシンで、若干足りなかった雷撃を補っています。
道中用艦隊(燃費23)
前衛は、フェニックスと、無凸のカッシンを採用しています。
フェニックスには、応急修理を2積みにして、耐えてもらいます。
スキルレベルが上がっていないと、流石にキツそうです。
カッシンには真珠の涙を積んでいます。
戦闘不能になることが多いので、実質回復役です。
山城は、近代化改修手前まで改造を進めています。
いわゆる、山城「半改」ってヤツです。
D2の自爆ボートはあまり怖くないため、副砲は火力重視でベル砲にしています。
ボス用艦隊(燃費43)
前衛は、低コスト重視でリアンダーとシグニットを採用しています。
シグニットは回避も高いので、ボスの弾幕も耐えてくれます。
(ただし、スキルレベルは上げておく必要あり)
ただし、この前衛メンバーだと火力が出ません。
その分、主力艦を高火力で固めています。
空母枠には、大ダメージが期待できるエンタープライズを採用。
旗艦には、雷撃値も稼げるティルピッツを配置しています。
体力には余裕が出るため、応急修理は不要です。
その分、火力や命中を上げています。
戦闘の様子
戦闘の様子を動画にしていますので、雰囲気を見たい方は、ぜひご覧ください。
※音が出ますので、注意!
陣形は、道中・ボスすべて複縦陣を選択しています。
敵の大型艦との戦闘は、なるべく避けます。
小型艦は最後まで残しておき、弾薬ゼロ時の最終戦で戦うようにします。
敵のセイレーンと戦うのは、カッシンの体力に余裕がある序盤にしています。
もしくは、カッシンが戦闘不能となった後に。
セイレーンに勝利したときの報酬が豪華なので、なるべくS勝利がとれる状態で挑みます。
さいごに
低コストの限界に挑みましたが、まだ改善の余地はあると思います。
とくに、ボス用艦隊は、まだ切り詰められそう・・・
叩き台として少しでも役に立てば、執筆者冥利に尽きます。。
今回は認識覚醒させていないメンバーで組んでいます。
レベル解放したら、もっと低コストでいけるかも。
正直、開発艦の経験値集めを優先したいので、あまり低燃費周回はやらないかもしれないです。
それでも、低燃費を目指して、あれこれ試行錯誤するのは、結構楽しいです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!