0601_top アズールレーン「墨染まりし鋼の桜」イベントの概要と攻略編成

 

スポンサーリンク

 

こんにちは!こんばんは!

とりゅふ2です。

 

アズールレーンのイベント「墨染まりし鋼の桜」が始まりました!

アズレンはイベントが多く、刺激があって楽しいです!

 

6月中旬には、ボトムズコラボも控えています。

まさに千本ノックの如き、怒涛なアクティブっぷり。

 

その分、ついていくのは大変そうですが・・・

まぁ、しんどくなったら、ペース落とせばいいだけの話ですしおすし。

 

 

前置きは、この辺にして・・・

 

このページでは、自分用のメモも兼ねて、本イベントの概要と攻略編成を載せています。

 

前半は、イベントの概要。

今回、新艦が多いので、入手手段をメモっぽくまとめました。

あと、海域の難易度についても、知ってる範囲で。

 

後半は、海域攻略編成。

クリア次第、追記していきます!

 

 

墨染まりし鋼の桜 イベント概要

これだけ知ってれば、とりあえずOK!なものをメモってます。

イベント期間

5/31(木)から6/14(木)メンテまで!

約2週間の開催となっています。

新艦の入手手段・方法

入手手段は、以下の4パターン。

 

  • 交換・・・イベント海域クリアや毎日任務でもらえる「桜の御守り」と交換
  • 累計・・・「桜の御守り」の累計獲得数が一定数に達するとゲット
  • 建造・・・イベント期間限定の建造による入手
  • 海域・・・イベント限定海域でドロップ(ノーマル・ハードともに)

 

 

入手方法は、以下のとおり。

 

  • 長門【建造
  • 陸奥【累計
  • 金剛【交換海域(B1、D1の道中&ボス)
  • 榛名【交換
  • 大潮【交換海域(A4、C4の道中&ボス)
  • 江風【建造海域(B2、D2のボス)
  • 宵月【建造
  • 春月【建造
  • 文月【建造
  • 朝潮【建造

 

長門が建造オンリーなのが辛い・・・

まぁ2週間あるので、焦らずキューブ集めて、コツコツ建造回していきます。

イベント海域難易度

ノーマル、ハード、エクストラが実装されます。

 

実装タイミングが前半・後半で分かれています。

後半ステージは、やや短めになっていますね。

 

ノーマル
  • A1~A4(5/31開放)
  • B1~B2(6/1開放)

 

最大敵艦隊レベルは、Lv.30~60とのこと。

 

Lv30は、通常海域なら3-3や3-4に相当します。

Lv60だと、ちょうど6-1くらいです。

 

6-4で夕立掘りができるレベルなら、クリアできそうです。

ハード
  • C1~C4(5/31開放)
  • D1~D2(6/1開放)

 

最大敵艦隊レベルは、Lv.60~95とのこと。

 

Lv60は、通常海域なら6-1相当。

Lv95は、9-4くらいです。

 

10章や11章の周回ができる方だと、クリアはできそうです。

エクストラ
  • 6/1開放

 

燃料の消費無し。コンディション低下無し。

ただし、経験値・アイテム・艦の入手も無し。

完全に「腕試し用」のステージです。

 


 

なお、今回も「海域危険度システム」が実装されています。

まずは全力でクリアを目指して、あとから低燃費周回、みたいな流れになりそう。

 

また、セイレーン艦隊が出撃する海域では、「待ち伏せ」「移動時の敵空襲」が出現しません。

このあたりは、装備や編成や組み方に、色々と影響してきそうです。

 

イベント海域の攻略編成

攻略時の編成を載せていきます。

もちろん、海域難易度を下げていない状態です。

 

ひととおりの攻略が済んだら、難易度を下げる予定です。

そのときになったら、周回編成を追記していく予定です。

(別記事になるかも)

 

A1~A4

0601_top アズールレーン「墨染まりし鋼の桜」イベントの概要と攻略編成

 

道中とボス、すべてこの艦隊で倒しました。

敵とのレベル差もあるため、弾薬ゼロ状態でも余裕でボスを倒せました。

 

育成とローン返済(?)を兼ねて、前衛に鉄血巡洋艦2隻。

A1なら単艦でもOKですが、戦闘スピード重視で2隻にしました。

 

主力艦には、回復スキルのあるアリゾナを採用。

主砲には、+6の紫主砲を装備しています。

 

火力を抑えることで、前衛の鉄血巡洋艦にMVPを取らせています。

このあたりは、以下の記事でまとめています!

 

 

C1~C3

0601_top アズールレーン「墨染まりし鋼の桜」イベントの概要と攻略編成

 

敵が強くなっているため、無理せず前衛を3隻に増やしました。

ノーマルA海域のときと同じく、アリゾナには+6主砲でMVP調整。

 

上の艦隊で、弾薬ゼロ時にボスと戦うと、時間切れA勝利になりました。

なので、弾薬が切れたときは、こっちの艦隊を投入。

 

0601_top アズールレーン「墨染まりし鋼の桜」イベントの概要と攻略編成

 

こちらも、鉄血巡洋艦を3隻投入しています。

C4

0601_top アズールレーン「墨染まりし鋼の桜」イベントの概要と攻略編成

 

航空合計>850を要求されるため、空母を増やしました。

上の画像は、道中用の艦隊です。

 

引き続き、鉄血巡洋艦を使って、ローン経験値集めです。

ドイッチュラントだと耐久が不安だったので、オイゲン・ヒッパーコンビにしました。

 

 

対ボス用艦隊は、こっちです。

 

0601_top アズールレーン「墨染まりし鋼の桜」イベントの概要と攻略編成

 

エンタープライズが、だいたい何とかしてくれます  笑

航空値もガッツリ稼いでくれるので、ありがたいです。

B1~B2

A海域で使用した艦隊を、そのまま使いました。

 

0601_top アズールレーン「墨染まりし鋼の桜」イベントの概要と攻略編成

 

B2のボス相手だと、上の艦隊は弾薬ゼロ時に火力が出ませんでした。

なので、ボス時のみ、以下の艦隊を使いました。

 

0601_top アズールレーン「墨染まりし鋼の桜」イベントの概要と攻略編成

 

ネルソンには、MVP調整のために無改造主砲を載せています。

ただでさえ、貰える経験値が少ないので・・・

MVPを取って、少しでもローン建造に役立てたい!って感じです。

D1

こんな感じで、余裕をもって組みました。

0601_top アズールレーン「墨染まりし鋼の桜」イベントの概要と攻略編成

 

 

道中用艦隊は、以下のメンバーです。

 

0601_top アズールレーン「墨染まりし鋼の桜」イベントの概要と攻略編成

 

さすがに敵のレベルが高いので、道中用にオイゲン・ヒッパーコンビを採用。

アリゾナの回復スキルが、かなり役立ちました。

 

ボス用艦隊は、以下のとおりです。

 

0601_top アズールレーン「墨染まりし鋼の桜」イベントの概要と攻略編成

 

できれば鉄血巡洋艦を使いたいところですが・・・

体力が持たなかったので、強キャラでゴリ押ししました。

D2

0601_top アズールレーン「墨染まりし鋼の桜」イベントの概要と攻略編成

 

D2は、道中用艦隊にイラストリアスを追加しました。

じゃないと、さすがに体力が持ちませんでした。

 

ボス用艦隊は、D1と同じメンバーで。

この練度なら、余裕でゴリ押しできます。

さいごに

10章を周回できるレベルなら、普通にゴリ押しできるかと思います。

あとは、燃費を抑えたり、速度を上げたり、改善していきたいです。

 

今回のイベント、「敵艦見ゆ」が出ないのが、本当にラクです。

ストレスなく周回できるし、コストの見積もりもしやすいし。

 

イベント期間中は、随時追記していきます!

周回編成とかは、別記事にするかも。

 

低燃費編成つくりました。

 

 

スポンサーリンク