【注意】
この記事は、内容が古いです!
最新情報を知りたい方は、他サイト等をご参照ください。
こんにちは!こんばんは!
とりゅふ2です。
5/18から「栄光なる最終戦」イベントがスタートしています!
みなさん、周回していますか?
僕は、マイペースでのんびり周回しています。
現在のSP3クリア回数は、20回くらいです。
記事でも書きましたが、現在は「ローン」建造中です。
鉄血巡洋艦で、SP3エンドレスループ中です。
余談ですが、ローン建造の経験値集めのことを
「ローン返済」って言ってる方がいました。
個人的に、かなりツボです 笑
(ちょっと、胃が痛くなりますが・・・)
ちなみにウチのローン返済率は、10%です。
まだまだ、かかりそうですね・・・
さて、鉄血巡洋艦を育て始めて、1週間が経ちました。
ウチの鉄血艦も、だいぶ成長しています。
以下は、ローン返済(?)を始めた頃の鉄血巡洋艦です。
だいたい、70レベル台が多かったですが・・・
![[Tags] 0522_08 【アズールレーン】特定の前衛艦にMVPを取らせる調整の記録](https://truffe2games.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
![[Tags] 0522_08 【アズールレーン】特定の前衛艦にMVPを取らせる調整の記録](https://truffe2games.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
![[Tags] 0522_08 【アズールレーン】特定の前衛艦にMVPを取らせる調整の記録](https://truffe2games.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
ご覧ください!
現在は、90レベル台にまで成長しました!!
前衛のMVP調整を徹底して周回していました。
なので、効率よく経験値を稼げたと思います。
なにしろ、MVP艦は経験値2倍ですからね。。
キラキラ状態の1.2倍と合わせると、かなりデカイです。
ただ、ちょっと気になるのが、カールスルーエのレベルです。
他の艦よりも、レベルの伸びが少ないですよね。
カールスルーエはボス用艦隊のメンバーでした。
そもそも戦闘回数が少ないのが原因です。
※アドミラル・ヒッパーは寮舎レベリングです。
「カールスルーエにMVPを取らせて!みんなと同レベルにしたい!」
ということで、以下より本題に入ります。
前衛艦にMVPを取らせる調整方法については、以下の記事でまとめました。
ただ、「特定の」前衛艦にMVPを取らせる方法については、まだ試していなかったです。
なので今回は・・・
前衛艦が複数いる場合において、特定の前衛艦に、MVPを取らせるために調整した内容について、記録していきます。
なお、操作はすべてオートです。
けっこう難しそうですが、自分が試した方法を載せていきます。
試行錯誤の記録ですが、少しでも参考になれば、嬉しいです!
もくじ
ダメージ量は、この画面を見て調整!
MVPは、敵に与えたダメージ量が1番多い艦に与えられます。
なので、MVP調整のためには、ダメージ量のチェックが必須です。
ダメージ量は、戦闘終了後の画面から確認できます。
まず、以下の画像の赤枠のボタンを押します。
すると、こんな感じで、ダメージ量をチェックできます。
基本的には、この結果を見て、火力の増減を調整しています。
まずは、主力艦にMVPを取らせないようにする
MVPをもっとも取りやすいのは、火力の高い主力艦です。
まずは、主力艦の火力を抑えて、MVPを取らせないようにします。
僕はよく、アリゾナに低火力の主砲を装備して、調整しています。
詳しくは、以下の記事で解説しています。
戦闘スピードや勝率を考えると、あまり弱くしすぎるのはマズイです。
基本的には、火力の弱い主砲を試しながら、ギリギリMVPを取らないラインを見定めていく作業です。
あとは、ヴェスタルや明石、ユニコーンなども、レベリングにはおすすめです。
火力が低いので調整しやすいうえに、回復サポートもしてくれます。
前衛艦のなかでの、火力調整
主力艦にMVPが取られないことを確認したら、次は、前衛艦のなかでの、火力調整です。
ここも、基本的には、火力の低い装備などを使って、調整していきます。
SP3海域にて、以下のメンバーを周回させます。
目標はもちろん、「全戦闘でカールスルーエにMVPを取らせる!」です。
他の艦の装備を弱くして調整
まずは試しに・・・
カールスルーエ以外の巡洋艦に、無改造の主砲と魚雷を装備させます。
これで、SP3海域に出撃します。
さて、MVPとれるかな・・・
![[Tags] 0522_08 【アズールレーン】特定の前衛艦にMVPを取らせる調整の記録](https://truffe2games.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
![[Tags] 0522_08 【アズールレーン】特定の前衛艦にMVPを取らせる調整の記録](https://truffe2games.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
![[Tags] 0522_08 【アズールレーン】特定の前衛艦にMVPを取らせる調整の記録](https://truffe2games.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
あ、とれてる!!
あまりに簡単すぎたので、正直、ちょっと拍子抜けです。
なお、この後の戦闘も、ボス戦含めて、すべてMVPをとってくれました。
戦闘スピードや体力も問題なく、サクッと倒してくれました。
そもそも、80~90レベル台なら、SP3海域は余裕すぎた気はします。
8章や9章などで調整しようと思うと、もっと難易度が上がりそうです。
MVPを取らせたい艦の火力や装填を上げて調整
ここで終わるとつまらないので、今度は、戦闘スピードを上げていこうと思います。
ドイッチュラントとライプツィヒの主砲と魚雷を+10装備に戻します。
そのうえで、カールスルーエの火力や装填のみを上げて、試していきます。
まずは、装填を上げてみます。
カールスルーエに自動装填機構+10を2つ装備させてみました。
出撃してみると、そこそこドイッチュラントにMVPを取られます。
だいたい、体感で30~40%くらい。
弾薬ゼロ状態で戦うと、ほぼドイッチュラントがMVPを取ります。
もちろん、装填値を増やすことで、うまく調整できるケースは多いと思います。
ただ、このメンバー間だと、なかなか難しそうです。
続いて、魚雷火力アップバージョンを試します。
九三式酸素魚雷をガン積みしました。
オート操作なので、魚雷がハズレると厳しそう・・・
一応、磁気魚雷でケアはしていますが、どうなるか。。
試したところ、自動装填機構よりも、安定してMVPをとれています。
ダメージ量も、かなり稼げています。
それでも、たまにドイッチュラントにMVPを取られました。
ざっくり体感ですが、2、3割くらいかな。
道中の5~6戦で、1、2回は取られてます。
おそらく、魚雷が当たらなかったためです。
このあたりは、オート操作の辛いところかもしれません。
弾薬ゼロ時でもMVPを取ることはありましたが、けっこうドイッチュラントに取られました。
自動装填機構パターンよりは良いですが、これなら、素直に主砲装備を弱くしたほうがいいかも。
火力の低い艦を入れる
手っ取り早く、艦をチェンジするのもアリです。
MVP取らせたい艦よりも、レベル・火力の低い艦を入れます。
無凸の艦とかでも、よさそうです。
僕の場合、鉄血巡洋艦の経験値を集めているので、カールスルーエを採用。
MVP泥棒(?)のドイッチュラントと交代させました。
うん、さすがにMVPは取れる。
ただし、全体的な戦力が落ちるので、敗北リスクが高まります。
十分に勝利できる範囲で、戦力を落とす必要があります。
さいごに
というわけで、色々試しましたが・・・
結局、他の随伴艦の主砲装備を弱くしてMVPを取らせる方法が、いちばん楽でした。
戦闘スピードを考えると、もう少し、主砲の火力を上げたいところです。
+2、+3装備を作って、試してみるかなぁ・・・
今回は、わりとざっくりと調整しました。
本来なら、火力値・スキル補正などを計算して、細かく調整したほうがいいのかも。
余裕があれば、そのあたりも追記していきたいです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
MVP調整の関連記事です。